工場施設保守 (正社員)
求人情報
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
業務内容 | 焼却炉や工場施設等の点検保守業務 保全係として修繕やメンテナンス部門を担当して頂きます。 焼却炉の不具合対応や点検、修繕が主な業務になります (各部署から要請のあった機械や電気、設備の修繕等) 変更範囲:変更なし *入社後は先輩指導の下、徐々に業務を覚えて頂きます。 *資格取得や外部研修を通して機械や電気に関する知識・ 経験を深めて頂きます。 ◆宮崎県が認定する「ひなたの極」取得企業です 「若者雇用促進法に基づくユースエール認定企業」 「PRシートあり」 |
応募資格 | 年齢:年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 ~59歳 年齢制限該当事由 年齢制限の理由 年齢制限の理由:定年を上限 定年が60歳のため。 学歴:必須 高校以上 必要な経験等:あれば尚可 保全、メンテナンス経験者優遇 必要な免許・資格:第二種電気工事士 必須、 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
勤務地 | 宮崎県小林市〒886-0001東方4066-25「東方工場」 |
勤務時間 | 就業時間:7時45分~17時15分 |
休日 | 休日:休日 日曜日、その他 週休二日制 その他 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 週休二日:毎週 完全週休二日制(日曜定休) 年間休日:107日 |
給与 | 合計賃金:180,000円~250,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 賃金形態等:月給 |
給与備考 | 基本給:180,000円~250,000円 定額的に支払われる手当 :- 固定残業代:なし その他の手当等:皆勤手当…5,000円 ※欠勤の無い月に支給 家族手当…配偶者8,000円・子4,000円/人 住宅手当…5,000円 ※世帯主で家賃負担者に支給 資格手当 社内規定により支給 決算手当 決算状況に応じて支給 ※賃金は、経験・能力等を考慮の上、決定します。 |
試用期間 | 試用期間の期間:希望しない |
賞与 | |
待遇 | 加入保険等:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形、その他(法人保険) 定年制:あり 一律 60歳 再雇用制度:あり 上限 65歳まで 通勤手当:実費支給(上限あり) 月額 28,000円 |
応募情報
受付年月日 | 2025/04/28 |
---|---|
求人番号 | 45070-01649951 |
受理安定所 | 小林公共職業安定所 |
応募方法 | 応募書類等:応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、その他、 その他の送付方法 持参可、 郵送の送付場所 〒886-0006 宮崎県小林市北西方1084-1 応募書類の返戻:求人者の責任にて廃棄 |
選考の流れ | 選考方法:面接(予定1回)、書類選考、筆記試験、その他 選考結果通知:書類選考後、面接選考後 書類到着後10日以内 面接後14日以内 選考日時等:その他 後日連絡 |
企業情報
企業名 | 九州北清株式会社(キュウシュウホクセイカブシキガイシャ) |
---|---|
住所 | 〒〒886-0006 宮崎県小林市北西方1084-1 |
産業 | サービス業(他に分類されないもの) 88:廃棄物処理業 882:産業廃棄物処理業 |
事業内容 | 一般廃棄物・産業廃棄物(中間)処理業<事業所の写真あり> 焼却プラントの運営、廃棄物の再資源化 管理型最終処分場の運営(R10年5月~) |
会社の特徴 | 世界最高水準の環境保全技術を結集した、廃棄物焼却溶融プラント です。 環境事業のエキスパート北清グループ13社 総従業員500名 |