陸上自衛官(自衛官候補生)/宮崎県都城市 (正社員以外 任期制自衛官 あり 対象者の2~3割程度、登用実績有)
求人情報
雇用形態 | 正社員以外 任期制自衛官 あり 対象者の2~3割程度、登用実績有 |
---|---|
業務内容 | 我が国の防衛、災害派遣、国際平和協力活動など自衛隊の任務を遂 行するため、各種業務に従事します。 (業務の区分である職種については採用後に本人の希望や適性など を踏まえて決定されます。) <主な職種> 普通科、機甲科、野戦特科、高射特科、航空科、施設科、システム 通信科、武器科、需品科、輸送科、会計科、衛生科、警務科、 化学科、音楽科、情報科 *変更範囲:自衛隊の定める業務 |
応募資格 | 年齢:年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 18歳~32歳 年齢制限該当事由 年齢制限の理由 年齢制限の理由:法令の規定により年齢制限がある 自衛隊法施行規則第25条に基づく制限 学歴:不問 必要な経験等:不問 必要な免許・資格:免許・資格不問 |
勤務地 | 宮崎県都城市〒885-0086久保原町1街区12号「都城駐屯地」た、日本全国の自衛隊基地等への転勤があります。 |
勤務時間 | 就業時間:8時15分~17時00分 採用後約6か月間、教育隊での教育が行われますが、その間は各教 育隊で定められた就業時間となります。また、教育終了後、配置に よって上記就業時間と異なる場合や交代制勤務になる場合がありま す。(一部の配置ではフレックスタイム制の勤務が可能です。) |
休日 | 休日:休日 土曜日、日曜日、祝日、その他 週休二日制 その他 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 12日 週休二日:毎週 原則週休2日制ですが、訓練等の都合により、左記休日でも出勤す る場合があります。この場合、代休の取得が可能です。 年間休日:125日 |
給与 | 合計賃金:179,000円~179,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 賃金形態等:月給 |
給与備考 | 基本給:179,000円~179,000円 定額的に支払われる手当 :- 固定残業代:なし その他の手当等:・自衛官に任官後(4か月目以降)の基本給は、224 ,600円~239,600円となります(具体的な金 額は、学歴等に応じて決定)。・自衛官に任官した月又 は翌月には自衛官任用一時金(34.4万円)が支給さ れます。・扶養手当など一般職公務員と共通の手当の他 、任務に応じて支給される手当もあります。 |
試用期間 | 試用期間の期間:希望しない |
賞与 | |
待遇 | 加入保険等:公務災害補償、健康保険、厚生年金、財形 定年制:なし 再雇用制度:なし 通勤手当:実費支給(上限あり) 月額 55,000円 |
応募情報
受付年月日 | 2025/04/28 |
---|---|
求人番号 | 45010-10792951 |
受理安定所 | 宮崎公共職業安定所 |
応募方法 | 応募書類等:応募書類等 ハローワーク紹介状、その他、 その他の応募書類 自衛官志願票、 応募書類の送付方法 郵送、その他、 その他の送付方法 特記事項参照、 郵送の送付場所 〒880-0901 宮崎県宮崎市東大淀2丁目1-39 応募書類の返戻:求人者の責任にて廃棄 |
選考の流れ | 選考方法:面接(予定1回)、筆記試験、その他 選考結果通知:面接選考後 面接後30日以内 選考日時等:その他 Web試験5月17日~20日、口述・身体検査5月24日 |
企業情報
企業名 | 防衛省 自衛隊宮崎地方協力本部(ボウエイショウ ジエイタイミヤザキチホウキョウリョクホンブ) |
---|---|
住所 | 〒〒880-0901 宮崎県宮崎市東大淀2丁目1-39 |
産業 | 公務(他に分類されるものを除く) 97:国家公務 973:行政機関 |
事業内容 | 自衛官の募集及び退職自衛官の就職援護業務 陸上自衛隊従業員数:130,000人、海上自衛隊従業員数:4 0,000人、航空自衛隊従業員数:40,000人 |
会社の特徴 | 宮崎県における自衛官の幕集及び退職自衛官の就職援護業務 |