介護職員(正寿の都) (正社員)
求人情報
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
業務内容 | ・介護支援・介護記録においてはICTを活用しており、全居室に 見守りセンサーと、職員間の連絡が取りやすいインカムを導入し ている介護付有料老人ホームです。 ・居室はすべて個室。2フロアに分かれており、看護職員・機能訓 練指導員と連携し、チームケアを提供しています。また、レクレ ーションや行事など一緒に楽しめる企画もあります。 ・変形勤務の1日8時間勤務。まずは日勤帯の業務を覚えていただ いてから、変形勤務へと進んでまいります。個人差がありますが おおよそ6か月を目途に夜勤が可能となるように指導してまいり ます。 ・知識や技術を活かした介護支援を更にスキルアップ又は今迄の経 験を入職後も生かすことができる施設です。変更範囲:変更なし |
応募資格 | 年齢:年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 ~59歳 年齢制限該当事由 年齢制限の理由 年齢制限の理由:定年を上限 定年年齢を上限として、当該上限未満の労働者を採用する 学歴:不問 必要な経験等:あれば尚可 介護経験があれば尚可 必要な免許・資格:介護福祉士 あれば尚可 介護職員実務者研修修了者 あれば尚可 介護職員初任者研修修了者 あれば尚可、 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務地 | 〒885-0024北原町21-16けあらいふ正寿の都コンクリートの建物です。施設外研修は職場でリモート研修も可能 |
勤務時間 | 就業時間:変形労働時間制 1ヶ月単位 8時00分~17時00分 10時00分~19時00分 12時30分~21時30分 (4)早出7時~16時 (5)夜勤21時15分~9時15分(夜勤の時は午前中勤務) 月4回程度で夜勤手当は1回につき7,000円。 *シフトで決定。週40時間勤務です。 |
休日 | 休日:休日 その他 週休二日制 その他 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 週休二日:その他 シフト制で月9日休み。 週40時間勤務です。 年間休日:108日 |
給与 | 合計賃金:176,000円~193,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 賃金形態等:月給 |
給与備考 | 基本給:140,000円~155,000円 定額的に支払われる手当 :職務手当 6,000円~8,000円処遇改善手当 30,000円~30,000円 固定残業代:なし その他の手当等:*夜勤手当:7,000円/回(深夜割増賃金含む) *家族手当(妻):10,000円/月 (子): 5,000円/月 *年末年始手当:3,000円/日 |
試用期間 | 試用期間の期間:希望しない |
賞与 | |
待遇 | 加入保険等:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 定年制:あり 一律 60歳 再雇用制度:あり 上限 65歳まで 通勤手当:実費支給(上限あり) 月額 11,000円 |
応募情報
受付年月日 | 2025/09/29 |
---|---|
求人番号 | 45040-08890151 |
受理安定所 | 都城公共職業安定所 |
応募方法 | 応募書類等:応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 その他、求職者マイページ、 その他の送付方法 面接時に持参 応募書類の返戻:あり |
選考の流れ | 選考方法:面接(予定1回) 選考結果通知:面接選考後 面接後7日以内 選考日時等:随時 |
企業情報
企業名 | 株式会社 西日本福祉サービス研究所(カブシキガイシャ ニシニホンフクシサービスケンキュウショ) |
---|---|
住所 | 〒885-0032 宮崎県都城市中原町32街区1号 |
産業 | 医療、福祉 85:社会保険・社会福祉・介護事業 854:老人福祉・介護事業 |
事業内容 | ・介護付き有料老人ホーム・デイサービス・グループホームの運営 ・居宅介護支援事業所・有料短期宿泊施設の運営 ・入居者様が満足のいく質の高いサービスを提供しています |
会社の特徴 | ・「心の豊かさ」を基本理念に安全で潤いのある安心生活を支援 ・看護員との連携が十分で医療的な介護支援でも負担が軽減 ・「仕事と生活の両立応援宣言」を取得し産休、育休も実績あり |