相談支援専門員(延岡市北部地域基幹相談支援センター) (正社員)
求人情報
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
業務内容 | 障がい者・児、その他ご家族及び地域の方々や、日頃より支援をさ れている相談員や支援員等の相談事や困りごとに対して、社会福祉 士、精神保健福祉士、相談支援専門員等の資格を有している基幹相 談支援センター職員が、専門的な指導、助言等を行います。 【主な役割として】 ・総合的、専門的な相談の実施 ・地域の相談支援体制の強化の取組 ・地域の関係機関との連携強化 ・地域の相談支援事業所への専門的な指導助言、人材育成 ・地域移行、地域定着の促進の取組 ・権利擁護、虐待防止 「変更範囲:事業所の定める全ての業務」 |
応募資格 | 年齢:年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 ~59歳 年齢制限該当事由 年齢制限の理由 年齢制限の理由:定年を上限 定年年齢60歳のため 学歴:不問 必要な経験等:不問 必要な免許・資格:介護福祉士 必須 社会福祉士 必須 精神保健福祉士 必須 いずれかの資格を所持で可、 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務地 | 〒882-0024大武町4615-2『北部地域基幹相談支援センター』 |
勤務時間 | 就業時間:変形労働時間制 1ヶ月単位 8時30分~17時30分 |
休日 | 休日:休日 その他 週休二日制 その他 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 週休二日:その他 事業所カレンダーによる月8~9日休み (家庭行事等で希望があれば相談可能です) 年間休日:105日 |
給与 | 合計賃金:206,000円~206,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 賃金形態等:月給 |
給与備考 | 基本給:201,000円~201,000円 定額的に支払われる手当 :資格手当 5,000円~5,000円 固定残業代:なし その他の手当等:住宅手当:規定による 扶養手当:3500円~10000円 |
試用期間 | 試用期間の期間:希望しない |
賞与 | |
待遇 | 加入保険等:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形 定年制:あり 一律 60歳 再雇用制度:あり 上限 65歳まで 通勤手当:実費支給(上限あり) 月額 31,600円 |
応募情報
受付年月日 | 2025/09/25 |
---|---|
求人番号 | 45020-04994051 |
受理安定所 | 延岡公共職業安定所 |
応募方法 | 応募書類等:応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時持参 応募書類の返戻:あり |
選考の流れ | 選考方法:面接(予定1回) 選考結果通知:面接選考後 面接後7日以内 選考日時等:随時 |
企業情報
企業名 | 社会福祉法人愛育福祉会障害者支援施設 清松園やわらぎの里(シャカイフクシホウジンアイイクフクシカイショウガイシャシエンシセツセイショウエンヤワラギノサト) |
---|---|
住所 | 〒882-0024 宮崎県延岡市大武町5334番地 |
産業 | 医療、福祉 85:社会保険・社会福祉・介護事業 855:障害者福祉事業 |
事業内容 | 障がい者支援施設、障がい福祉サービス事業所、放課後等ディサー ビス、相談支援事業所、地域密着型通所介護を運営しており、地域 への貢献事業にも取り組んでいます。 |
会社の特徴 | 児童・障がい・高齢分野の社会福祉事業を経営しており、充実した 福利厚生も備えています。 年齢層の幅はありますが、仲の良い働きやすい職場です。 |