水道料金収納業務/上下水道局料金センター (正社員以外 契約社員 あり 2名(部署実績))
求人情報
雇用形態 | 正社員以外 契約社員 あり 2名(部署実績) |
---|---|
業務内容 | 宮崎市の上下水道料金に関するお仕事です。上下水道料金未納者へ の納入督促(電話・訪問・郵便)、料金受入、給水停止業務、各種 お問い合わせに対する電話対応及びパソコンを使った事務処理をお 任せします。 書類作成、データ入力、窓口や電話対応(入電・発信)、訪問対応 を行っていただきます。訪問対応は、業務内容を覚えるまでは先輩 社員が同行します。町のインフラを支える重要なお仕事です。 *仕事はバイク又は車での移動になります。 バイクは社有車あり。 車は自家用車使用(ガソリン代は規定により支給します)。 *変更範囲:変更なし |
応募資格 | 年齢:年齢制限 不問 学歴:必須 高校以上 必要な経験等:不問 必要な免許・資格:原動機付自転車免許 必須 いずれかの資格を所持で可、 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務地 | 〒880-0014鶴島3丁目252上下水道局内「上下水道局料金センター」 |
勤務時間 | 就業時間:変形労働時間制 1ヶ月単位 8時30分~17時30分 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ケ月あたり18日~22日 |
休日 | 休日:休日 土曜日、日曜日、祝日、その他 週休二日制 その他 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 週休二日:毎週 慣れるまでは、「土日祝」は休みです。慣れてきたら、月に1回程 度で休日出勤があります。出勤時は、平日に代休を取得します。 年間休日:119日 |
給与 | 合計賃金:168,100円~168,100円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 賃金形態等:日給 8,200円~8,200円 |
給与備考 | 基本給:168,100円~168,100円 定額的に支払われる手当 :- 固定残業代:なし その他の手当等:基本給換算例:8,200円×20.5日 家族手当:扶養する子供1人につき6,000円/月 車両使用料:6,000円/月(バイクを持ち込こんで いただける方) 通勤手当:片道2キロ以上で、月4千円~1万円の間で 支4 |
試用期間 | 試用期間の期間:希望しない |
賞与 | |
待遇 | 加入保険等:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 定年制:なし 再雇用制度:なし 通勤手当:実費支給(上限あり) 月額 10,000円 |
応募情報
受付年月日 | 2025/07/01 |
---|---|
求人番号 | 45010-15840851 |
受理安定所 | 宮崎公共職業安定所 |
応募方法 | 応募書類等:応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、求職者マイページ 応募書類の返戻:あり |
選考の流れ | 選考方法:面接(予定1回)、書類選考 選考結果通知:書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内 選考日時等:その他 後日連絡 |
企業情報
企業名 | 株式会社 宮崎衛生公社(カブシキガイシャ ミヤザキエイセイコウシャ) |
---|---|
住所 | 〒880-0823 宮崎県宮崎市北権現町87番地 |
産業 | サービス業(他に分類されないもの) 88:廃棄物処理業 881:一般廃棄物処理業 |
事業内容 | 一般廃棄物収集業務 上下水道検針業務 上下水道滞納事務 上下 水道工事業務等 【厚生年金:特定適用事業所】 |
会社の特徴 | 宮崎市長固有業務(清掃業務)の受託及び上水道業務の受託 公共事業の為、不況に左右されにくい企業です。 |